人それぞれの考えがあっていい

福井の結婚相談所 ゴールデン・フロンティアの塚谷です。今日はおそらく誰もが1回は疑問に思ったことがあるであろうことに答えていければと思っています。
そもそも適齢期になったら、なぜ結婚を意識して結婚しないといけないのか・・ここで思うのは、しないといけないわけではないと思うので、今の時代は独身でずっといても、特に都会だとなおさらだし、田舎でも、ああだこうだの目で見られることはだんだんなくなって来たので、いつまでも独身は何ら恥ずかしいことではありません。もしかすれば、せねばならないと思っているのはご本人様よりも親世代の方が多いのかもしれません。親側は自分が亡くなってから後に、息子や娘が一人で残れば不憫に思ったり、孫自慢を周りの方から聞けば、そこの会話に交じりたい衝動もあるのかもしれませんね。
ただ、人に言われて結婚をするとしたらそれは違う気がします。自分の人生なんだから自分で決めたらいいと私は思うし、そこはその方それぞれのライフプランがあると思っています。ただ、以前、74歳の女性が無料相談にお越し頂いたことがありました。その方にはお話聞きに来て頂いたのに思う形と違っていて申し訳ないですとお詫びしました。理由は福井でその方の対象になる年齢の方がいらっしゃらなかったからです。
結婚したいと思った時が適齢期ではあるけれど、もし来られるとしたらなるべく早めをお薦めします。
結婚してもしなくても、自由な時代ではあるけれど、私個人の考えでは、晩年、仕事が定年になり終わった後にぽっかりと穴が開くようであれば早めに結婚を視野に入れた方がいいし、趣味ややりたいことが満載で、定年後も全く寂しさなんて感じない方なら、無理はしなくて大丈夫かと思います。
ただ、お年を召して、家族に仲良く囲まれている方を拝見すると、その方は自分で家族を作って来たんだし、家族に与えてきた人生だったんだなと思ったりします。そこもそれぞれですよね・・